クローゼットや収納の扉はどれがいい?
収納の扉にはいろいろな種類があります。
何をいれるのか、奥行や幅によっても使い勝手は変わってきます。
今回は収納の扉についてお話していきたいと思います。
〇折れ戸
扉が半分に折れて開く扉になります。
開くと中が全体的に見渡せることができます。
上吊り式のタイプにすると床にレールが無いのでお掃除がしやすくなるので嬉しいポイント。
デメリットとしては、扉が真ん中で折れて開くのでサイドに扉たまりができちゃいます。
収納の中に引き出し式の収納を入れる場合には、扉に引き出しが当たらないように少し再度にスペースを取ってあげる必要があります。
〇引き違い戸
収納の大きさによって、2枚の引き違い扉や、3枚の引き違いの扉を使い分けができる引き違い戸。
扉が両側から開くことができ、開けたときは扉の大きさ分、全開に開くことができるので物は出し入れしやすく、中に何を片づけたのかも分かりやすいです。
3枚の引き違い戸になると、2/3扉を開けられるので、大きいものや布団なども収納しやすくなります。
注意が必要なのは、扉を開くと2枚引き違いなら2枚分、3枚引き違いなら3枚分重なるので、その厚み分のスペースが必要になってきます。
〇両開き戸
幅の狭い場所などに適している両開きタイプの扉です。
収納スペースが狭い中で折れ戸を選択するよりも、収納の開口が広くとれるので物の出し入れはとってもしやすくなります。
狭いスペースだからこそ、そのスペースを有効に活用したいですよね。
注意が必要なのは、扉を開いた時に横に干渉するものがないかは、確認しておきたいポイントです。
収納を開けていたら、お部屋の扉の出入りができない!なんて事になると小さなことですがストレスになってしまいます。
収納は、収納の場所や物によって入れるものも当然変わってくるので、その場所によって、扉もどのタイプが使い勝手がいいのか、検討してみてください。
せっかく収納が沢山あるお家を造ったとしても、使い勝手が悪くうまく活用できないと、片付けが億劫になってしまいます。
どこになにを収納したいか、それに合わせた収納スペースを考えてみてください。